2022年3月28日 / 最終更新日 : 2022年9月1日 k.matsushima 従業員幸福度調査毎月統計従業員幸福度調査毎月統計「2022年3月度速報」(ハピネス*ウェルビーイング・メーター) 従業員幸福度毎月統計(ハピネス*ウェルビーイング・メーター)第5回目 「2022年3月度速報」です。 全国の働く人びと、あらゆる業種の従業員の方々を対象として 「従業員幸福度(EH)」を毎月測定、ご報告しています。今回は […]
2022年3月23日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 k.matsushima 幸福辞典~幸せのA to Z~「レジリエンス」(resilience) 「レジリエンス」(resilience)という言葉は、一般的に広く用いられる概念としては、病気・不幸な出来事・困難・苦境等に遭っても回復する力、立ち直る力、復活する力を指す。今日、多く用いられるようになったのは、上記の精 […]
2022年3月3日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 k.matsushima お知らせウェルビーイング・ラボ〈第9回〉「レジリエンス(折れない心)-幸せの復元力」(3/18(金),19時~)のご案内 「ウェルビーイング・ラボ」〈第9回〉開催のお知らせです。 「レジリエンス(折れない心)-幸せの復元力-」*2022年3月18日金曜日19:00~20:30 30年以上にわたって上場企業、外資系企業、ホテルなどのトップ層、 […]
2022年2月25日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 k.matsushima 幸福辞典~幸せのA to Z~従業員幸福度(EH,Employee Happiness)とは 従業員幸福度(EH)、Employee Happinessという概念が生まれた背景には二つの要因がある。一つ目は幸福度への関心の高まり、二つ目は従業員満足度を重視する経営の定着化とその限界を突破しようという動きである。こ […]
2022年2月20日 / 最終更新日 : 2022年9月1日 k.matsushima 従業員幸福度調査毎月統計従業員幸福度調査毎月統計「2022年2月度速報」(ハピネス*ウェルビーイング・メーター) 従業員幸福度毎月統計(ハピネス*ウェルビーイング・メーター)第4回目 「2022年2月度速報」です。 全国の働く人びと、あらゆる業種の従業員の方々を対象として 「従業員幸福度(EH)」を毎月測定、ご報告しています。 今回 […]
2022年2月10日 / 最終更新日 : 2022年2月12日 k.matsushima 従業員幸福度コラム EH columns「従業員幸福度(EH)」の高い組織とは 「従業員幸福度(EH)」の高い経営・組織とは~これまでの「従業員幸福度(EH)調査®」・研究でわかったこと~ これまで40年近くコンサルティングでお客様と関わり 「従業員幸福度(EH)調査®」もようやく10000件を超え […]
2022年2月2日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 k.matsushima 幸福辞典~幸せのA to Z~幸せ 幸せの語源 「幸せ」という言葉は、語源をたどると「為合わせ」という語が由来と言われています。「しあわせる(為る+合わせる)」の名詞形として室町時代に生まれたことばだということです。 本来、それ自体では価値を表さず、評価語の形容詞を伴 […]
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年2月20日 k.matsushima 未分類ウェルビーイング・ラボ〈第8回〉「分子栄養学に基づく栄養改善の必要性」(2/17,19時~)のご案内 ☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆「分子栄養学に基づく栄養改善の必要性」~分子レベルからつくる心身のウェルビーイング~*2022年2月17日木曜日19:00~20:30☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆ […]
2022年1月29日 / 最終更新日 : 2022年1月29日 k.matsushima 幸福辞典~幸せのA to Z~「自己実現」(Self-actualization) 「自己実現」(Self-actualization)という言葉はKurt Goldsteinによって創案された。Goldsteinはドイツの神経内科医および精神科医であり、ナチスの迫害を逃れて米国に亡命した。米国で著した […]