2022年8月16日 / 最終更新日 : 2022年8月16日 k.matsushima 幸福辞典~幸せのA to Z~エンゲージメント(Engagement) エンゲージメント(Engagement)、またはワークエンゲージメント(Work Engagement)は近年、経営、組織論、行動科学等の分野で注目されてきた構成概念です。エンゲージメント(engagement)の語源は […]
2022年4月23日 / 最終更新日 : 2022年4月23日 k.matsushima 幸福辞典~幸せのA to Z~従業員エクスペリエンス(EX)Employee experience とは 「従業員エクスペリエンス(Employee Experience)」とは、従業員が所属する組織で働いて得られる経験、そこで得られる価値のことを指します。「EX(従業員エクスペリエンス)」(従業員体験)は、従業員の就労中に […]
2022年3月23日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 k.matsushima 幸福辞典~幸せのA to Z~「レジリエンス」(resilience) 「レジリエンス」(resilience)という言葉は、一般的に広く用いられる概念としては、病気・不幸な出来事・困難・苦境等に遭っても回復する力、立ち直る力、復活する力を指す。今日、多く用いられるようになったのは、上記の精 […]
2022年2月25日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 k.matsushima 幸福辞典~幸せのA to Z~従業員幸福度(EH,Employee Happiness)とは 従業員幸福度(EH)、Employee Happinessという概念が生まれた背景には二つの要因がある。一つ目は幸福度への関心の高まり、二つ目は従業員満足度を重視する経営の定着化とその限界を突破しようという動きである。こ […]
2022年2月2日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 k.matsushima 幸福辞典~幸せのA to Z~幸せ 幸せの語源 「幸せ」という言葉は、語源をたどると「為合わせ」という語が由来と言われています。「しあわせる(為る+合わせる)」の名詞形として室町時代に生まれたことばだということです。 本来、それ自体では価値を表さず、評価語の形容詞を伴 […]
2022年1月29日 / 最終更新日 : 2022年1月29日 k.matsushima 幸福辞典~幸せのA to Z~「自己実現」(Self-actualization) 「自己実現」(Self-actualization)という言葉はKurt Goldsteinによって創案された。Goldsteinはドイツの神経内科医および精神科医であり、ナチスの迫害を逃れて米国に亡命した。米国で著した […]
2022年1月25日 / 最終更新日 : 2022年1月25日 k.matsushima 幸福辞典~幸せのA to Z~ハピネス(Happiness) 「ハピネス(Happiness)」は「幸福」「幸せ」、より狭義には「幸福感」を意味する。英単語、ハピネス(Happiness)の訳語としてとは一般に「幸福」が定着している。「Happiness」の訳語に、明治初めに当時の […]
2022年1月16日 / 最終更新日 : 2022年1月24日 k.matsushima 幸福辞典~幸せのA to Z~ウェルビーイング(Well-being) ウェルビーイング(Well-being)とは、肉体的、精神的、社会的、全てに充実した状態のこと。近年拡張された概念では「幸福」という意味でも用いられる。「福利」という訳が当てられることも。「Well-being」という言 […]
2021年4月28日 / 最終更新日 : 2022年1月24日 k.matsushima 幸福辞典~幸せのA to Z~アリストテレス(Aristoteles) アリストテレス 万学の祖と呼ばれるアリストテレスですか、 「幸福論」「幸福学」についても、その開祖はアリストテレスというのが定説です。 彼の著作「ニコマコス倫理学」において、 「幸福(エウダイモニア)は最高善である」 と […]