MENU
  • ホーム
  • 会社情報
  • 事業内容のご案内
  • お問い合わせ/連絡先
  • 従業員幸福度調査・EH調査®のおすすめ
  • ごあいさつ
  • 幸福度ライブラリー Library of Happiness,EH
  • EHパートナー企業様のご紹介 Certificate Of EH Partner
  • 「コロナ禍による従業員幸福度(EH)変化実態調査」無料アンケートお申し込み
  • 脳からの幸福
  • 出版書籍のご案内
  • 幸福辞典~幸せのA to Z~

イーハピネス株式会社 e-happiness inc.

  • ホーム
  • 会社情報
  • 事業内容のご案内
  • お問い合わせ/連絡先
  • 従業員幸福度調査・EH調査®のおすすめ
  • ごあいさつ
  • 幸福度ライブラリー Library of Happiness,EH
  • EHパートナー企業様のご紹介 Certificate Of EH Partner
  • 「コロナ禍による従業員幸福度(EH)変化実態調査」無料アンケートお申し込み
  • 脳からの幸福
  • 出版書籍のご案内
  • 幸福辞典~幸せのA to Z~

2020年10月

  1. HOME
  2. 2020年10月
2020年10月30日 / 最終更新日 : 2020年10月30日 k.matsushima 従業員幸福度コラム EH columns

脳からの幸福―脳科学の応用で「幸福脳」をつくる―

脳科学の応用―脳からの幸福― □脳が幸福を支配している 近年、脳科学の研究によって、同じ環境に置かれたとしても、 脳の生理学的違いに大きく影響を受け、 一人ひとりの幸福感が異なることがわかってきました。  幸福感(Hap […]

2020年10月24日 / 最終更新日 : 2020年11月24日 k.matsushima お知らせ

イーハピネス株式会社は おかげさまで創立1周年

イーハピネス株式会社は、本日10月24日(土) おかげさまで創立1周年を迎えました  従業員幸福度を中核として EH調査® 及び関連する調査・診断 コンサルテーション、研修、コーチング 翻訳・通訳などの事業 を […]

2020年10月19日 / 最終更新日 : 2020年10月19日 k.matsushima 幸せについて~今日のことば

「三人の石切り工の話」P.F.ドラッカー~疎外された「働く幸せ」を取り戻す~

疎外された「働く幸せ」を取り戻す―使命(Mission)に基づくリード―  従業員幸福度における根源的不条理は、 従業員が組織の細分化された工程に組み込まれ、 小さな殻に閉じ込められ、 自分たちの働きの成果が見えなくなっ […]

2020年10月17日 / 最終更新日 : 2020年10月17日 k.matsushima 幸せについて~今日のことば

非地位財にこそ、幸せの源泉がある ロバート・H・フランク

無意識のうちに参戦している 不毛な競争的消費から脱出しない限り、 私たちは誰一人幸せになれない。 ロバート・H・フランク(コーネル大学経済学部教授) 出所:『幸せとお金の経済学』フォレスト出版、2017年 要するにロバー […]

2020年10月16日 / 最終更新日 : 2020年10月16日 k.matsushima お知らせ

本日、コロナ禍で幸福度はどう変化したか?無料アンケート最終日!

本日、コロナ禍で働く幸福度はどう変化したか?(EH)無料アンケート最終日となりました。 回答は24時までに回答いただければ、1次集計に反映することができます。  その後もしばらくの期間はアンケートご回答サイトを […]

2020年10月14日 / 最終更新日 : 2020年10月14日 k.matsushima 従業員幸福度コラム EH columns

「幸せ」の語源に関する日本の定説を覆したい

「幸せ」の語源に関する日本の定説を覆したい 「しあわせ」に「幸」の字があてられるようになりましたが、 漢字の「幸」は、古代の「手枷」を意味し、刑罰から逃れる僥倖に恵まれることから「幸運」の意味を指すようになったという説が […]

2020年10月13日 / 最終更新日 : 2020年10月13日 k.matsushima 幸せについて~今日のことば

われわれの知る限りにおいては、人間存在の唯一の目的は、たんなる存在の闇に光をともすことにある。 カール・グスタフ・ユング

「われわれの知る限りにおいては、 人間存在の唯一の目的は、 たんなる存在の闇に光をともすことにある。」 『ユング自伝』(河合隼雄・藤繩昭・出井淑子訳、みすず書房) 闇は死の静寂であり生命はやっぱり光なんだなと思う

2020年10月12日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 k.matsushima 幸せについて~今日のことば

人を幸せにしない言葉

人を幸せにしない言葉 「勝ち組になる何箇条」 「人生で成功者になるには…」 こういう言葉が、本のタイトルに、あるいはSNSの記事に溢れている。 こういう言葉を使うのを止めてみたらどうだろうか。そう先人も教えてくれている。

2020年10月9日 / 最終更新日 : 2020年10月9日 k.matsushima お知らせ

コロナ禍で従業員幸福度幸福度はどう変化したか? 現在までのご回答データを見ると…

コロナ禍による幸福度の変化について、 皆様にアンケートをお願いしているところですが、 現在までご回答していただいているデータを見ると、 なかなか興味深い結果です。  アンケートにご協力いただいた方以外に後悔しな […]

2020年10月2日 / 最終更新日 : 2020年10月2日 k.matsushima 従業員幸福度コラム EH columns

「従業員幸福度(EH)」 男女でどう違う?②

「従業員幸福度(EH)」 男女でどう違う?② 育児、リタイアの時期だけ男女の幸福度が逆転  男性、女性、それぞれ年を経るにしたがって、どのように従業員幸福度は推移するのでしょうか。次の図は男性、女性の「(総合) […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

従業員幸福度毎月統計「2022年5月度速報」(ハピネス*ウェルビーイング・メーター)

2022年5月22日

従業員幸福度毎月統計「2022年4月度速報」(ハピネス*ウェルビーイング・メーター)

2022年4月30日

【書籍出版のお知らせ】

2020年12月11日

ウェルビーイング・ラボ〈第11回〉「多様性を価値創造につなげるには~ダイバーシティ・マネジメントに必要なマインド~」<5/18(水),19時~>のご案内

2022年5月11日

従業員エクスペリエンス(EX)Employee experience とは

2022年4月23日

ウェルビーイングラボ〈第10回〉 「従業員エクスペリエンス(EX)-幸せを生み出す働き方」ご参加のお礼と 資料アップロードのお知らせ

2022年4月22日

ウェルビーイング・ラボ〈第10回〉「従業員エクスペリエンス(EX)-幸せを生み出す働き方」(4/21(木),19時~)のご案内

2022年4月4日

従業員幸福度毎月統計「2022年3月度速報」(ハピネス*ウェルビーイング・メーター)

2022年3月28日

「レジリエンス」(resilience)

2022年3月23日

ウェルビーイング・ラボ〈第9回〉「レジリエンス(折れない心)-幸せの復元力」(3/18(金),19時~)のご案内

2022年3月3日

従業員幸福度(EH,Employee Happiness)とは

2022年2月25日

カテゴリー

  • イーハピネス日記
  • お知らせ
  • 幸福度ライブラリー Library of Happiness,EH
    • Happiness essays
    • 幸せについて~今日のことば
    • 従業員幸福度コラム EH columns
    • 私の趣味本 ブックレビュー
  • 幸福辞典~幸せのA to Z~
  • 未分類
  • 脳からの幸福

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
1028横組み納品PNG

info@e-happiness.co.jp
Tel:0467-26-0012 Fax:0467-26-0012
〒253-0035 神奈川県茅ヶ崎市浜須賀9-7

Copyright © イーハピネス株式会社 e-happiness inc. All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP