MENU
  • ホーム
  • 会社情報
  • 事業内容のご案内
  • お問い合わせ/連絡先
  • 従業員幸福度・EH調査®のおすすめ
  • ごあいさつ
  • 幸福度ライブラリー Library of Happiness,EH
  • EHパートナー企業様のご紹介 Certificate Of EH Partner
  • 「コロナ禍による従業員幸福度(EH)変化実態調査」無料アンケートお申し込み
  • 出版書籍のご案内

イーハピネス株式会社 e-happiness inc.

  • ホーム
  • 会社情報
  • 事業内容のご案内
  • お問い合わせ/連絡先
  • 従業員幸福度・EH調査®のおすすめ
  • ごあいさつ
  • 幸福度ライブラリー Library of Happiness,EH
  • EHパートナー企業様のご紹介 Certificate Of EH Partner
  • 「コロナ禍による従業員幸福度(EH)変化実態調査」無料アンケートお申し込み
  • 出版書籍のご案内

2021年1月

  1. HOME
  2. 2021年1月
2021年1月25日 / 最終更新日 : 2021年4月7日 k.matsushima 従業員幸福度コラム EH columns

従業員幸福 8つの法則 1.仕事を天職にする①

社員、従業員が幸せに働く8つの法則 1.仕事を天職にする① 「従業員が幸せに働く8つの法則」の第1の法則は「仕事を天職にする」ということです。  自分は今天職に就いている。働いていてそういう実感を持てるとすれば、人は最高 […]

2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 k.matsushima 幸せについて~今日のことば

「考えるということは、あらゆる作業の中で一番の重労働なのですが、そこを省いてしまう人が多い。そこをラクしようとしても、何も手に入らないのです。」マイケル・ブルームバーグ

「考えるということは、あらゆる作業の中で一番の重労働なのですが、そこを省いてしまう人が多い。そこをラクしようとしても、何も手に入らないのです。」 (マイケル・ブルームバーグ) 何も手にはいらないどころか、その報いは計り知 […]

2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 k.matsushima 幸せについて~今日のことば

「天国では、すべてが完全に満たされている状態です。 しかし仏教では、そのような意味での天国をあまり高く評価していません。なぜならそこでは自己改善をしようとする理由が何もなく、 精神的な面で欠けている環境といわざるをえません。」 ザイレ暁映(法相宗大本山興福寺 録事)

「天国では、すべてが完全に満たされている状態です。 しかし仏教では、そのような意味での天国をあまり高く評価していません。 なぜならそこでは自己改善をしようとする理由が何もなく、 精神的な面で欠けている環境といわざるをえま […]

2021年1月17日 / 最終更新日 : 2021年1月17日 k.matsushima 幸せについて~今日のことば

「『意味』と『目的』がわかれば人は動く」 マーカス・バッキンガム、アシュリー・グッドール

「意味」と「目的」がわかれば人は動く 最高の企業は目標を落とし込まない。最高の企業は意味を落とし込む。 部下は何をすべきか指示される必要はない。なぜそうするのかを聞きたがっているのだ。 (マーカス・バッキンガム、アシュリ […]

2021年1月7日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 k.matsushima 従業員幸福度コラム EH columns

働く幸せが幸せな人生への道~ 幸せに働く8つの法則 プロローグ~

働く幸せが幸せな人生への道~ 幸せに働く8つの法則 プロローグ~ まあ当たり前と言えば当たり前の話なのですが、幸せに働くことが、人生の幸せに繋がる。多くの勤労者が素朴な実感としてうなずかれるのではないでしょうか。 幸せは […]

2021年1月7日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 k.matsushima 幸せについて~今日のことば

「8時間は労働のため、8時間は休息のため、8時間は自由な時間のため」ロバート・オーウェン

Eight hours labour, Eight hours recreation, Eight hours rest 「8時間は労働のため、8時間は休息のため、8時間は好きなことを行う自由な時間のため」 R […]

2021年1月2日 / 最終更新日 : 2021年1月2日 k.matsushima 幸せについて~今日のことば

厄介なのは、何かを知らないということではない。たしかに知っていると思い込んでいることが、実はまったくの的外れだということだ。(マーク・トウェイン…というのも的外れ)

「厄介なのは、何かを知らないということではない。たしかに知っていると思い込んでいることが、実はまったくの的外れだということだ。」(マーク・トウェイン) *皮肉なことに、この名言についてわれわれがたしかに知っている唯一のこ […]

2021年1月1日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 k.matsushima 従業員幸福度コラム EH columns

正月は「幸せになる習慣」づくりの機会~良い習慣は幸福への道~

正月は「幸せになる習慣」づくりの機会 良い習慣は幸福への道  もし「幸福度を高める特効薬は何ですか」と聞かれたら、おこがましいながら「良い習慣を身につけること、家族を大切にすること、良き友人を持つこと」と私は答えるでしょ […]

2021年1月1日 / 最終更新日 : 2021年2月11日 k.matsushima お知らせ

2021年「年頭のごあいさつ」 イーハピネス株式会社 代表取締役 松島 紀三男

2021年「年頭のごあいさつ」 イーハピネス株式会社 代表取締役 松島 紀三男 謹んで新年のお慶びを申し上げます 昨年は未曾有の災禍に見舞われた年でしたが本年は一刻も早いコロナ禍の終息を祈るとともに人々の幸福度を高める働 […]

最近の投稿

【書籍出版のお知らせ】

2020年12月11日

「従業員幸福度」の土台は「オーナーシップ」

2021年4月5日

絶対三日坊主にならない日記の書き方

2021年4月4日

テレワークで「幸せ」になる人と「不幸」になる人

2021年3月14日

「不幸」を招く比較と「幸せ」を呼び込む比較

2021年3月9日

新EHパートナー MMCG 様のご紹介

2021年3月4日

「ピグマリオン効果」 仕事を天職にするための効用

2021年2月28日

「古代の狩猟採集民は必要な栄養素をすべて確実に摂取でき、感染症の被害も少なかった」ユヴァル・ノア・ハラリ『サピエンス全史』上

2021年2月20日

「ソーシャルメディア上では『すべての人が自分より幸せ』と考えるバイアスがある」 ダン・アリエリー

2021年2月19日

全ての会社はテレワークできる

2021年2月16日

「口は禍福の門なり」 渋沢栄一『論語と算盤』

2021年2月14日

カテゴリー

  • イーハピネス日記
  • お知らせ
  • 幸福度ライブラリー Library of Happiness,EH
    • Happiness essays
    • 幸せについて~今日のことば
    • 従業員幸福度コラム EH columns
      • 「幸福脳」をつくる
    • 私の趣味本 ブックレビュー
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
1028横組み納品PNG

info@e-happiness.co.jp
Tel:0467-26-0012 Fax:0467-26-0012
〒253-0035 神奈川県茅ヶ崎市浜須賀9-7

Copyright © イーハピネス株式会社 e-happiness inc. All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP