2020年4月9日 / 最終更新日 : 2020年4月9日 k.matsushima 従業員幸福度コラム EH columns「幸福」とは何か(その10)幸福の「性格設計」としての「中庸」 幸福を自律的に生み出す「性格設計」としての「中庸」 先人たち、古今東西の哲学、宗教、多くの思想は、際限のない欲求の抑制と精神的価値の追求による、心の静謐な状態を理想とする点で多くの共通性を持つように思います。これは、非自 […]
2020年4月8日 / 最終更新日 : 2020年4月8日 k.matsushima 従業員幸福度コラム EH columns「幸福」とは何か(その9)「酸っぱい葡萄」の幸福「適応的選好形成(Adaptive Preference Formation)」 「適応的選好形成(Adaptive Preference Formation)」 第三の問題は、幸福であるか否かは、欲求対象と目標とする欲求水準に依存するので、幸福度は対象と目標水準を変えることによっていくらでも変動する […]
2020年4月7日 / 最終更新日 : 2020年4月7日 k.matsushima 幸せについて~今日のことば「我にパンと水だけあればゼウスの神と幸福を競うことができる」エピクロス 「我にパンと水だけあればゼウスの神と幸福を競うことができる」エピクロス 「快楽主義」で有名な古代ギリシアの哲学者、エピクロスの言葉です。ここからもエピクロスの快楽主義が、一般にイメージされる享楽的なものでないことがわかり […]
2020年4月7日 / 最終更新日 : 2020年4月7日 k.matsushima 幸せについて~今日のことば「自分の利益よりまず、人の幸福を考える。それがリーダーだ。」(丹羽宇一郎,伊藤忠商事元会長) 「自分の利益よりまず、人の幸福を考える。それがリーダーだ。」(丹羽宇一郎,伊藤忠商事元会長)
2020年4月6日 / 最終更新日 : 2020年4月6日 k.matsushima 従業員幸福度コラム EH columns「幸福」とは何か(その8)「幸福」は欲求しないものから得られることもある 「幸福」は、欲求しないものから得られることもある 第二の問題は、「幸福」を欲求の達成のみに限定することで、「幸福」の可能性を限定してしまうことです。「幸福」は必ずしも主観的欲求の結果として得られるものではなく、偶然や本人 […]
2020年4月4日 / 最終更新日 : 2020年4月4日 k.matsushima 幸せについて~今日のことば「人生は一箱のマッチに似ている。重大に扱うのは莫迦々々しい。重大に扱わなければ危険である。」芥川龍之介 人生は一箱のマッチに似ている。 重大に扱うのは莫迦々々しい。 重大に扱わなければ危険である。(芥川龍之介『侏儒の言葉』) 芥川一流の撞着(オクシモロン)語法ですが 自分と言う存在の内側で、 撞着する存在を父母として 「幸 […]
2020年4月2日 / 最終更新日 : 2020年4月2日 k.matsushima イーハピネス日記春風や闘志いだきて丘に立つ(高浜虚子)…って気分 春風や闘志いだきて丘に立つ 高浜虚子 今日は朝から快晴の天気でしたが 風が強かったですね その日の気分にしっくりくる詩というものがあるものでふと浮かんだのがこの句 何かと鬱屈した気分を吹き払うような風であってほしいもの […]
2020年4月2日 / 最終更新日 : 2020年4月2日 k.matsushima 従業員幸福度コラム EH columns「幸福」とは何か(その7)「幸福」は「欲求の達成」か? 「幸福」は「欲求の達成」か? 「欲求達成説」(Desire-Fulfilment Theory)は、欲求の対象、目的を定め、その達成をもって幸福とする考え方です。「欲求充足説」(Desire Satisfaction T […]