MENU
  • ホーム
  • 会社情報
  • 事業内容のご案内
  • お問い合わせ/連絡先
  • 従業員幸福度・EH調査®のおすすめ
  • ごあいさつ
  • 幸福度ライブラリー Library of Happiness,EH
  • EHパートナー企業様のご紹介 Certificate Of EH Partner
  • 「コロナ禍による従業員幸福度(EH)変化実態調査」無料アンケートお申し込み
  • 出版書籍のご案内

イーハピネス株式会社 e-happiness inc.

  • ホーム
  • 会社情報
  • 事業内容のご案内
  • お問い合わせ/連絡先
  • 従業員幸福度・EH調査®のおすすめ
  • ごあいさつ
  • 幸福度ライブラリー Library of Happiness,EH
  • EHパートナー企業様のご紹介 Certificate Of EH Partner
  • 「コロナ禍による従業員幸福度(EH)変化実態調査」無料アンケートお申し込み
  • 出版書籍のご案内

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2020年10月19日 / 最終更新日 : 2020年10月19日 k.matsushima 幸せについて~今日のことば

「三人の石切り工の話」P.F.ドラッカー~疎外された「働く幸せ」を取り戻す~

疎外された「働く幸せ」を取り戻す―使命(Mission)に基づくリード―  従業員幸福度における根源的不条理は、 従業員が組織の細分化された工程に組み込まれ、 小さな殻に閉じ込められ、 自分たちの働きの成果が見えなくなっ […]

2020年8月28日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 k.matsushima 幸せについて~今日のことば

「お金しか生み出さないビジネスほど、つまらないものはありません」 ヘンリー・フォード(フォードモーター創業者)

‘A Business That Makes Nothing but Money Is a Poor Business’ – Henry Ford 「お金しか生み出さないビジネスほど、 […]

2020年8月16日 / 最終更新日 : 2020年8月16日 k.matsushima 幸せについて~今日のことば

アラン「幸福な農夫」 働く幸せとは『幸福論』

「疎外」を一言でまとめると 「自分の働く幸せが、自分のものでなくなること」 と言うことができます。 筆者自身も30年近く、従業員として会社勤めを経験してきましたから、 この働く幸せの物憂い疎外感は、体験的に理解しているつ […]

2020年6月20日 / 最終更新日 : 2020年6月20日 k.matsushima 未分類

テレワーク特集記事まとめ読み

テレワーク特集記事まとめ読み 2020-06-17 09:05:57テーマ:テレワークでEH(従業員幸福度)を高めるテレワーク記事のまとめ読み 日本経済新聞https://ps.nikkei.co.jp/telework […]

2020年6月10日 / 最終更新日 : 2020年6月10日 k.matsushima 幸せについて~今日のことば

“I have a dream”「私には夢がある」1963年キング牧師演説

“I have a dream”1963年「私には夢がある」 キング牧師の演説全文今こそ改めて読むべき歴史的演説差別なき平等で自由な社会を見果てぬ夢とせぬために! アメリカンセンターのホームページ […]

2020年5月11日 / 最終更新日 : 2020年5月13日 k.matsushima 従業員幸福度コラム EH columns

幸せになる方法① 幸福度・EHを高めるには(その1)

幸せになる方法  「幸せになる方法」と言うと、なんだか胡散臭いなぁと思う人も多いかもしれません。 自分でも書いてて、なんだか怪しいなあと思ってしまいます(笑)  でも「幸せになる方法」は確かにあるので […]

2020年5月3日 / 最終更新日 : 2020年5月3日 k.matsushima 従業員幸福度コラム EH columns

石門心学によって広がった儒教の庶民教育-儒教が日本の労働観に与えた影響②「幸福」とは何か(その29)

石門心学によって広がった儒教の庶民教育  庶民の教育は、一般に家庭生活および社会生活の中で行なわれ、徒弟・女中奉公生活、また若者組などの集団生活の中での教育も重要な役割を果たしました。  庶民教育の中でも特に儒教による商 […]

2020年4月15日 / 最終更新日 : 2020年4月15日 k.matsushima 従業員幸福度コラム EH columns

「幸福」とは何か(その15)未来への「希望」が現在の幸福感をもたらす

未来への「希望」が現在の幸福感をもたらす 人生の前途への「希望」を幸福の定義に含めることには、疑問を持つ方がいらっしゃるかもしれません。そこで、あえて「希望」を中核的要素とする理由について、述べておきましょう。 「生」と […]

2020年3月23日 / 最終更新日 : 2020年3月23日 k.matsushima 幸せについて~今日のことば

「幸福の相場を下落させているのは、幸福自身ではなく、むしろ幸福ということばを軽蔑している私たち自身にほかならない」寺山修司

「幸福という言葉を口にするのは、何か気恥かしいものがある。それは、青春前期の少年少女の用語であって、人生が始まってしまってからは、もはや口にするべきものではないと思われてきたからである。だが、トーマス・マンの「政治を軽蔑 […]

2020年2月20日 / 最終更新日 : 2020年2月20日 k.matsushima 幸せについて~今日のことば

「一生幸せであるために、最も確かな方法は友達を持つことだ」エピクロス

一生幸せであるために、最も確かな方法は友達を持つことだ。全生涯の祝福を得るために知恵が手に入れるものどものうち、友情の所有こそがわけても最大のものである。 (エピクロス『教説と手紙』) エピクロスの哲学ほど、誤解されてき […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

【書籍出版のお知らせ】

2020年12月11日

「従業員幸福度」の土台は「オーナーシップ」

2021年4月5日

絶対三日坊主にならない日記の書き方

2021年4月4日

テレワークで「幸せ」になる人と「不幸」になる人

2021年3月14日

「不幸」を招く比較と「幸せ」を呼び込む比較

2021年3月9日

新EHパートナー MMCG 様のご紹介

2021年3月4日

「ピグマリオン効果」 仕事を天職にするための効用

2021年2月28日

「古代の狩猟採集民は必要な栄養素をすべて確実に摂取でき、感染症の被害も少なかった」ユヴァル・ノア・ハラリ『サピエンス全史』上

2021年2月20日

「ソーシャルメディア上では『すべての人が自分より幸せ』と考えるバイアスがある」 ダン・アリエリー

2021年2月19日

全ての会社はテレワークできる

2021年2月16日

「口は禍福の門なり」 渋沢栄一『論語と算盤』

2021年2月14日

カテゴリー

  • イーハピネス日記
  • お知らせ
  • 幸福度ライブラリー Library of Happiness,EH
    • Happiness essays
    • 幸せについて~今日のことば
    • 従業員幸福度コラム EH columns
      • 「幸福脳」をつくる
    • 私の趣味本 ブックレビュー
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
1028横組み納品PNG

info@e-happiness.co.jp
Tel:0467-26-0012 Fax:0467-26-0012
〒253-0035 神奈川県茅ヶ崎市浜須賀9-7

Copyright © イーハピネス株式会社 e-happiness inc. All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP